株式会社アルメンテ

豊富な経験と柔軟な対応で、機械を修理いたします。
豊富な経験と柔軟な対応で、機械を修理いたします。
ようこそ

Welcomeようこそ

弊社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
株式会社ケーズメンテは機械のメンテナンスを通じて、
お客様の工場でのお困りごとの解決に役立たせていただきます。
機械の修理、オーバーホール、点検業務、休日作業、移設工事、改造など
設備に関することであれば何でもご相談ください。

Feature特徴

  • 豊富な経験と確かな技術力

    豊富な経験と
    確かな技術力

    25年以上の保全経験と1級機械保全技能士の知識を活かし、高品質なメンテナンスサービスを提供します。

  • 停止時間の最小化

    停止時間の最小化

    迅速な修理対応で、お客様の機械の停止時間を最小限に抑えます。

  • 改造・改善の提案

    改造・改善の提案

    現状より高性能な設備を提案し、お客様のご要望に応じた改造・改善を実施します。

Serviceサービス紹介

  • 一般産業機械、
    工作機械の修理・整備

    ・設備に異常が発生した場合、ご訪問して修理作業を行います。
    また交換部品が必要な場合は部品の選定、手配を行い対応します。
    ・お客様の設備が経年劣化により不具合、スペックダウンした場合には、現地での整備や持ち帰りを行って設備本来のあるべき姿に戻します。

    一般産業機械、工作機械の修理・整備
  • 定期点検、
    予防保全

    設備トラブルを未然に防ぐ点検作業もお任せください。
    機械の不具合、不調を早期に発見し、生産ラインが突発停止を起こさないよう、点検などの予防保全サービスを行います。

    定期点検、予防保全
  • 移設、
    据え付け工事

    設備のレイアウト変更もお任せください。
    重機を使用する工事を行います。
    工場内のレイアウト変更や、新規設備導入の搬入経路確保のための一時的な設備移設も対応します。
    移設後の精度出し作業、芯出し作業も行います。

    移設、据え付け工事
  • 改造・改善

    お客様のご要望に沿って設備の改造や改善の設計を行います。
    生産性改善や安全性向上に寄与します。

    改造・改善

Works&Voice代表的な作業例兼感謝の声

  • 搬送装置の修理

    搬送装置の修理

    機械からいつもとは異なる音がして動きもガタつく。
    考えられる原因を調査しました。チェーンの劣化。油切れ。レールの状態など。
    チェーンに劣化とスプロケットの芯ずれが見られたので、チェーンを交換し芯ずれを補正、テンション調整を行いました。
    同時に各所の給油作業も行い。異音やガタつきなどが解消しました。

    機械に詳しい者が退職して、機械故障に対応できませんでした。
    連絡後は素早く駆けつけていただき、経験豊富で幅広い知識で修理を行ってもらいました。
    故障箇所だけを修理をするのではなく、機械全体を確認しトラブルを未然に防ぐアドバイスまでしてくださいました。
  • オイル漏れの修理

    オイル漏れの修理

    油圧ユニット周辺にオイル溜まりが発生。
    油圧ユニットの各部を調査しました。
    油圧ポンプのパッキンから油漏れを発見。 パッキンの手配を行い、入荷後に即交換、ポンプの芯出し作業を行い設備の復旧をおこないました。
    交換後は油漏れも止まり問題なく稼働を行っています。

    日々オイル溜まりが多くなっているので不安を感じていました。
    漏れている場所が特定出来ず、いつ故障するかと心配していました。
    修理後はオイル漏れがとまり、安心して生産することができております。
  • 冷却水ポンプのブレーカーが落ちる。

    冷却水ポンプのブレーカーが落ちる。

    モーターとポンプのどちらに問題があるかを調査しました。
    モーター単体の電流値を測定すると定格値以上の電流が流れていました。
    分解するとベアリングの動きが固くなっていたので、ベアリングの交換を行いました。
    電流値が正常値となった事を確認してモーターとポンプを結合し復旧を行いました。
    ポンプの回転部分も若干固くなっていましたが、今回は稼働第一優先ということで修理は見送りして今後の設備課題として計画的な修理をご提案させていただきました。

    冷却水が止まってしまい設備の稼働が停止してしまいました。
    メーカーに連絡すると訪問は一週間後になるとの回答で困っているところを連絡しました。
    即日に訪問してもらい、その場で修理をしていただいたおかげで設備停止時間を最小限に抑える事ができました。
    ポンプの修理は計画運休の際に依頼しようと思います。
  • 衝突後の工作機械の精度出し

    衝突後の工作機械の精度出し

    どこの軸に精度不良が発生しているのかを測定器を使用して調査しました。
    衝突したことで主軸に振れが発生していることが分かりました。
    スピンドルをばらしてベアリングの交換を行い、お客様の要求精度まで復旧を行いました。
    交換したベアリングは普段からお付き合いのある、商社さんから時間を要すこと無く手に入れることができました。

    メーカーからの出張修理は高額で、訪問まで時間がかかるということで困っていました。
    ホームページを見て修理依頼をいたところ直ぐに駆けつけていただき、診断後に修理費用を提示してもらい納得する金額だったので、お願いすることにしました。
    修理後は元通りの精度で加工ができました。
    納期遅延を発生させることなく事なきを得ました。

Q&Aよくある質問

  • 古い機械、図面のない機械でも修理できますか?

    まずは調査を行います。一度ご相談下さい。
    図面のないものに関しては現物のスケッチを行い図面化してご対応します。
  • 工作機械の精度調整は可能ですか?

    基本的には可能です。
    主軸や治具等の芯出しまで幅広くご対応いたします。
  • 夜間業務は可能ですか?

    日程調整ができれば可能です。
  • 出張修理は可能ですか?

    可能です。
    一度ご相談下さい。
  • 設備の解体、廃棄も可能ですか?

    可能です。
    解体からスクラップ搬出までご対応いたします。

Flow依頼の流れ

  • ご相談

    ご相談

    メール、LINE,電話でお問い合わせください。

  • 訪問診断

    訪問診断

    現地へご訪問して調査を行い、故障箇所や原因をお調べします。

  • お見積り提示

    お見積り提示

    現地調査後にお見積もりを提示します。
    (場合により3~5日のお時間を頂く事がございます。)

  • 修理作業

    修理作業

    お伺い時にその場で対応可能な場合は即日修理を行います。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 08時〜18時